コンサート&イベント

過去のコンサート&イベント

 

HOME > 2023年のコンサート&イベント > Violin & Piano Duo Concert

 


Violin & Piano Duo Concert

Clarinet&Saxopone Duo concert【栃木公演】

ヴァイオリン : 宍戸育実
ピアノ: 島田湧真

日時

2023年8月11日(金)

開場17:30 開演18:00

場所:西方音楽館木洩れ陽ホール

(栃木県栃木市西方町金崎342-1)

東武日光線金崎駅より徒歩約5分、北関東自動車道都賀インターより車で約5分

チケット

1,500円

曲目

ドヴォルザーク/ ソナチネ

ガーシュウィン / オペラ《ポーギーとベス》より(ハイフェッツ編)

チャイコフスキー / ワルツ・スケルツォ

フランク / ヴァイオリン・ソナタ

ご予約・お問い合わせ

0282-92-2815 (西方音楽館)

090-6305-5056(宍戸)

parti_0423ten@icloud.com


 
 

宍戸 育実:ヴァイオリン

栃木県出身。5歳より才能教育研究会(スズキ・メソード)でヴァイオリンを始める。洗足学園音楽大学弦楽器コース首席卒業。2021年大学院コンチェルトの夕べにソリストとして選出され、現田茂夫指揮でチャイコフスキーのヴァイオリン・コンチェルトを演奏。大学院グランプリ特別演奏会にてグランプリを受賞し、洗足学園音楽大学大学院音楽研究科を首席で卒業。第34回栃木県学生音楽コンクール弦楽器部門第1位。第1回横浜国際ヴァイオリンコンクールF部門第2位。これまでにヴァイオリンを川沼文夫、栗原りか、水野佐知香、近藤薫、野口千代光、安永徹、ヴィオラを古川原裕仁、大野かおる、須田祥子の各師に師事。2023年新シーズンより兵庫県立芸術文化センター管弦楽団コアメンバー。


島田 湧真:ピアノ

富山県出身。洗足学園音楽大学ピアノコース(ピアノ・プロフェッショナル・パフォーマンス・クラス)を首席で卒業。ラ・フォル・ジュルネ金沢のオーディションに合格し、2010年のサロンコンサートに出演。2019年には現田茂夫指揮の洗足学園フィルハーモニック管弦楽団とラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第二番を共演。第4回日仏文化協会フランスピアノコンクール最優秀賞受賞、併せてフランス国内短期音楽アカデミー参加権獲得。第17回大阪国際音楽コンクールAge-H(高校生の部)エスポワール賞受賞。2020年度前田記念奨学金、前田音楽奨励賞を授与。


仕切線
フォルテ・ピアノ
 篤志の方々のご寄付により、フォルテ・ピアノが、西方音楽館 木洩れ陽ホールに設置されました。
 クリストファー・クラーク1994年製
(A.ヴァルター1795年モデル)
 故小島芳子愛用の名器

 

 
 

館長のコーナー
 

まず、西方音楽館 木洩れ陽アップルパイ を販売します。

区切り線
区切り線
区切り線
区切り線
区切り線

「3本足のルー」が完成しました。ルーが教えてくれたことは、「子供が育つ」ということ、さらに「人間が育つ」ということへの、励ましとヒントになりました。

区切り線
区切り線
リンク
日本モーツァルト愛好会 日本モーツァルト愛好会

日本モーツァルト愛好会のホームページ


“BeyondEMS事業=商社企画型近未来EMS事業”で世界の近未来産業を切り拓く
*ヒューテックの商品は、西方音楽館でも販売いたします