コンサート&イベント

過去のコンサート&イベント

 

HOME > 2025年のコンサート&イベント > 西方音楽館友の会第129回コンサート

 


西方音楽館友の会第129回コンサート
ベートーヴェン ピアノとチェロのための初期作品 vol.3
~ロマン派への架け橋~

チェロ:髙橋 弘治
フォルテピアノ:荒川 智美

日時

2025年3月1日(日)15:30〜

西方音楽館 木洩れ陽ホール

料金

大人4,000円/学生(25歳まで)2,000円

未就学児不可

(要予約 定員50名)

曲目

ベートーヴェン:
・ピアノとチェロのためのソナタ 第2番 作品5
・ヘンデル「ユダス・マカベウス」の主題による変奏曲 WoO45
ベルンハルト・ロンベルク:
チェロとピアノための序奏とスペイン舞曲「カチューシャ」 他

お申し込み方法及びご来場にあたってのお願い

1. チケットは作成いたしておりません。西方音楽館に、事前にお電話(0282-92-2815いただくか、ホームページのお問い合わせフォームから、ご予約ください。
 体調のお悪い時にはキャンセルできますが、必ずご連絡ください。当日のキャンセルは、お電話でお願いいたします。

2. 大人4,000円 学生(25歳まで)2,000円 を、当日お釣りの無いようにお支払いください。

3. 西方音楽館駐車場は、先約14台まで可能です。15台目からは、西方病院の駐車場にお願いいたします。


 

髙橋弘治(たかはしこうじ):チェロ

桐朋学園大学卒業、ブリュッセル王立音楽院修了。2001年から07年まで「ラ・プティット・バンド」メンバーとして活動。2011年より古楽アンサンブル「ムジカ・レセルヴァータ」中心メンバーとして活動を展開。「鶴見de古楽」シリーズ、西方音楽館等で「J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲」全曲演奏会(全3回)を開催。またバロック・チェロ、5弦チェロ・ピッコロを用いて「知られざる作品」を発掘し演奏することをライフワークとしている。最近ではヴィオラ・ダ・ガンバを独学、演奏を行っている。


荒川 智美(あらかわ ともみ):フォルテピアノ

東京藝術大学器楽科を経て、同大学院修士課程フォルテピアノ専攻を修了。修了時に大学院アカンサス音楽賞受賞。同大学院博士課程を修了し、モーツァルトのピアノ協奏曲における研究論文と演奏で博士号を取得。大学院在籍中より文化庁新進芸術家海外研修派遣員としてミュンヘン音楽演劇大学で研鑽を積み、チェンバロの学士号とフォルテピアノの国家演奏家資格を取得。ミュンヘン・ガスタイク音楽コンクールで第1位を受賞。現在東京藝術大学専門研究員。


仕切線
フォルテ・ピアノ
 篤志の方々のご寄付により、フォルテ・ピアノが、西方音楽館 木洩れ陽ホールに設置されました。
 クリストファー・クラーク1994年製
(A.ヴァルター1795年モデル)
 故小島芳子愛用の名器

 

 
 

館長のコーナー
 

まず、西方音楽館 木洩れ陽アップルパイ を販売します。

区切り線
区切り線
区切り線
区切り線
区切り線

「3本足のルー」が完成しました。ルーが教えてくれたことは、「子供が育つ」ということ、さらに「人間が育つ」ということへの、励ましとヒントになりました。

区切り線
区切り線
リンク
日本モーツァルト愛好会 日本モーツァルト愛好会

日本モーツァルト愛好会のホームページ