コンサート&イベント

過去のコンサート&イベント

 

HOME > 2025年のコンサート&イベント > 西方音楽館友の会第132回コンサート

 


第10回 西方音楽祭

椿、水仙、たんぽぽ、桜など、色とりどりの花が、西方音楽館の庭を飾る美しい季節に、西方音楽祭を開きます。ヴァイオリン、クラリネット、ヴィオラ・ダ・ガンバ、リュート、チェンバロ、フォルテピアノ、など、色々な楽器の音楽をお楽しみいただけます。
この度は、クラウドファンディングも行います。

西方音楽館友の会第132回コンサート
ヴィオラ・ダ・ガンバとリュートで巡るヨーロッパの旅

ヴィオラ・ダ・ガンバの各手とリュートの名手を迎えて。
西方音楽館 木洩れ陽ホールでは、この2つの古楽器の繊細な音が、隅々まで美しく響きます。

福澤 宏:ヴィオラ・ダ・ガンバ
野入 志津子:アーチリュート

日時

2025年4月6日(日)15:30〜

西方音楽館 木洩れ陽ホール

料金

大人4,000円(1人で2人分以上あるいは2公演以上同時にお申し込みの場合は3,500円)

学生2,000円(25歳まで)

未就学児入場不可 要予約(定員50名)

曲目

M.マレ:組曲ト短調

A.ヴィヴァルディ:ソナタ 変ロ長調

B.マルチェッロ:ソナタ ニ短調

G.ザンボーニ:組曲ヘ長調(リュートソロ)

ボヘミアのリュート音楽

C.F.アーベル:無伴奏ガンバのための小品

17世紀イギリスのディヴィジョン音楽

お申し込み方法及びご来場にあたってのお願い

1. チケットは作成いたしておりません。西方音楽館に、事前にお電話(0282-92-2815いただくか、ホームページのお問い合わせフォームから、ご予約ください。
 体調のお悪い時にはキャンセルできますが、必ずご連絡ください。当日のキャンセルは、お電話でお願いいたします。

2. 大人4,000円 学生(25歳まで)2,000円 を、当日お釣りの無いようにお支払いください。

3. 西方音楽館駐車場は、先約14台まで可能です。15台目からは、西方病院の駐車場にお願いいたします。

福澤 宏(ふくざわ ひろし):ヴィオラ・ダ・ガンバ

オランダのデン・ハーグ王立音楽院卒業、ディプロマを取得。ヴィオラ・ダ・ガンバをヴィーラント・クイケン氏に師事。 在学中より数々の室内楽のメンバーとしてオランダ、ドイツを中心にヨーロッパ各地で演奏活動を行った。帰国後は ソロ・リサイタルほか、古楽関係の音楽祭、サイトウ・キネン・フェスティバル、NHK・FMリサイタル、名曲リサイタル などに出演。またバッハ・コレギウム・ジャパンによる演奏会、レコーディングに数多く参加するなど、全国各地で多 彩な演奏活動を行っている。フォンテックからCD「マラン・マレ / ヴィオル曲集第3巻」(レコード芸術誌特選盤)をリ リース。2000年から2021年まで東京藝術大学古楽科講師を勤めた。


野入 志津子(のいり しずこ):アーチリュート

バーゼルのスコラ・カントルムでオイゲン・ドンボア、ホプキンソン・スミスの各氏に師事。古楽界の巨匠ルネ・ヤーコ プス氏の専属リュート奏者として長年ヨーロッパ各地をはじめ、アメリカ、イスラエル、アルゼンチン、オーストラリアな どでオペラやオラトリオの上演を続けている。またソリスト及び通奏低音奏者としてフライブルク・バロック・オーケスト ラやベルリン古楽アカデミー、コンチェト・ヴォカーレ、バッハ・コレギウム・ジャパンなど先導的なアンサンブルと多数 共演。ソロCDはレグルスから「G.A.カステリオーノ / 様々な作曲家によるリュート作品集」「G.ザンポーニ / リュート ソナタ集」(レコード芸術誌特選盤)、またアコースティックレーベルから「薫る風~新しい様式によるリュートのための トッカータと舞曲」などがある。アムステルダム在住。


仕切線
フォルテ・ピアノ
 篤志の方々のご寄付により、フォルテ・ピアノが、西方音楽館 木洩れ陽ホールに設置されました。
 クリストファー・クラーク1994年製
(A.ヴァルター1795年モデル)
 故小島芳子愛用の名器

 

 
 

館長のコーナー
 

まず、西方音楽館 木洩れ陽アップルパイ を販売します。

区切り線
区切り線
区切り線
区切り線
区切り線

「3本足のルー」が完成しました。ルーが教えてくれたことは、「子供が育つ」ということ、さらに「人間が育つ」ということへの、励ましとヒントになりました。

区切り線
区切り線
リンク
日本モーツァルト愛好会 日本モーツァルト愛好会

日本モーツァルト愛好会のホームページ