コンサート&イベント

過去のコンサート&イベント

 

HOME > 2025年のコンサート&イベント > 西方音楽館友の会第137回コンサート

 


西方音楽館友の会第137回コンサート
水越啓、小林道夫 モーツァルトを歌う、フォルテピアノと共に

大人4,000
学生2,000円(25歳まで) 未就学児入場不可 定員50名 要予約
プログラムは都合により変更になる場合がございます。

水越 啓:テノール
小林 道夫:ワルターモデル・フォルテピアノ

日時

2025年7月13日(日)15:30〜

西方音楽館 木洩れ陽ホール

料金

大人4,000円

学生2,000円(25歳まで)

未就学児入場不可 要予約(定員50名)

曲目

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756~1791)
・Das Veilchen「菫(すみれ)」K 476
・Dans Un Bois Solitaire「寂しく暗い森を」K 308
・Die Betrogene Welt「偽りのこの世」K 474
・Wie Unglücklich Bin Ich Nit「なんと私は不幸で」K 147
・Sei Du Mein Trost「我が慰めとなれ」K 391
・Ich Würd auf meinem Pfad「私は私の往く路を」K 390
・Der Frühling「春に」K 597
・Abendempfindung An Laura「ラウラに寄せる夕べの思い」K 523
・Die Ihr Des Unermesslichen Weltalls「無限なる宇宙の創造者を崇める者達よ」K 619


ピアノソロ
・ピアノ ソナタ第11番イ長調 K.331/300i
・幻想曲 ニ短調 K.397
※演奏曲目は変更となる場合がございます。

お申し込み方法及びご来場にあたってのお願い

1. チケットは作成いたしておりません。西方音楽館に、事前にお電話(0282-92-2815)いただくか、ホームページのお問い合わせフォームから、ご予約ください。
 体調のお悪い時にはキャンセルできますが、必ずご連絡ください。当日のキャンセルは、お電話でお願いいたします。

2. 大人4,000円 学生(25歳まで)2,000円 を、当日お釣りの無いようにお支払いください。

3. 西方音楽館駐車場は、先約14台まで可能です。15台目からは、西方病院の駐車場にお願いいたします。


 

水越 啓プロフィール

東京藝術大学声楽科卒業、同大学院古楽科修士課程修了。デン・ハーグ王立音楽院古楽科を卒業。オランダを中心に、バッハをはじめとする宗教音楽のスペシャリストとしてヨーロッパ屈指のグループと共演を続けている。ソロ・アンサンブルグループVox Luminis(ベルギー)、Sette Voci(ドイツ)からリリースされた録音は、いずれも国際的に高い評価を得ている。またバッハ・コレギウム・ジャパンの声楽メンバーとして数々の国内外の公演、レコーディングに参加し、同グループのバッハ・カンタータ全曲録音プロジェクトでは第47巻、48巻、ならびにバッハ・モテット全集のCDではソリストを務め、ヨーロッパの音楽誌等でその演奏が高く評価された。2016年より日本で精力的にドイツ歌曲の公演を展開し、2017年ALM RECORDSより「ベートーヴェン歌曲選集/初期歌曲篇」をリリース。レコード芸術、古楽情報誌アントレ等にて高い評価を得た。これまでに声楽を村上絢子、高丈二、野々下由香里、Rita Dams、Peter Kooij、Gert Türk、Marcel Reijansの各氏に師事。


小林 道夫プロフィール

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。ドイツのデトモルト音楽大学に留学、幅広く研鑽を積む。帰国後はチェンバロ、ピアノ、室内楽、指揮など多方面にわたり活躍、特にバッハ、モーツァルト、シューベルトの解釈、演奏は高く評価されている。数多くの世界的名演奏家たちと共演、最も経験豊かな音楽家の一人と言えよう。1956年毎日音楽賞・新人奨励賞、1970 年第1回鳥井音楽賞(現サントリー音楽賞)、1972 年ザルツブルク国際財団モーツァルテウム記念メダル、1979 年モービル音楽賞、2020年第30回日本製鉄音楽賞特別賞を受賞。国立音楽大学大学院教授、東京藝術大学客員教授、大阪芸術大学大学院教授を歴任し、現在、大分県立芸術文化短期大学客員教授。


使用楽器

アントン・ワルター1795年モデル、クリストファー・クラーク1994年製作、故小島芳子愛用の、フォルテピアノの銘器を使用します。


仕切線
フォルテ・ピアノ
 篤志の方々のご寄付により、フォルテ・ピアノが、西方音楽館 木洩れ陽ホールに設置されました。
 クリストファー・クラーク1994年製
(A.ヴァルター1795年モデル)
 故小島芳子愛用の名器

 

 
 

館長のコーナー
 

まず、西方音楽館 木洩れ陽アップルパイ を販売します。

区切り線
区切り線
区切り線
区切り線
区切り線

「3本足のルー」が完成しました。ルーが教えてくれたことは、「子供が育つ」ということ、さらに「人間が育つ」ということへの、励ましとヒントになりました。

区切り線
区切り線
リンク
日本モーツァルト愛好会 日本モーツァルト愛好会

日本モーツァルト愛好会のホームページ