ページdress設定【dress11】


西方音楽館友の会第138回コンサート
七條恵子&平井千絵フォルテピアノ4手

大人4,000円
学生2,000円(25歳まで) 未就学児入場不可 定員50名 要予約
プログラムは都合により変更になる場合がございます。
七條 恵子:ワルターモデル・フォルテピアノ
平井 千給:ワルターモデル・フォルテピアノ
日時 | 2025年8月2日(土)15:30〜 西方音楽館 木洩れ陽ホール |
---|---|
料金 | 大人4,000円 学生2,000円(25歳まで) 未就学児入場不可 要予約(定員50名) |
曲目 | ヨハン・クリスチャン・バッハ:連弾のためのデュエット W.A19 |
お申し込み方法及びご来場にあたってのお願い | 1. チケットは作成いたしておりません。西方音楽館に、事前にお電話(0282-92-2815)いただくか、ホームページのお問い合わせフォームから、ご予約ください。 2. 大人4,000円 学生(25歳まで)2,000円 を、当日お釣りの無いようにお支払いください。 3. 西方音楽館駐車場は、先約14台まで可能です。15台目からは、西方病院の駐車場にお願いいたします。 |
8月1日(金)ワルターモデル・フォルテピアノで連弾のレッスン
1枠1時間 1人1万円×2名=2万円
連弾のお相手がいない方は2万円 七條恵子&平井千絵両講師が相手をつとめます。
連弾レッスンの課題曲(下記から1,2曲選択)
Mozart: KV 381 D major, KV497 F major
Clementi:Op.3 No.1, No.2
Op.14 No1, No2, No.3
Johann Christian Bach: Duet W.A19
Johann Friedrich Bach: Sonata for Piano 4 hands in A major
Hyacinthe Jadin: Duo for Piano 4 hands
オプション
Mozart: symphony KV550の連弾アレンジ版
どのアレンジか事前にお知らせいただき、5オクターブに入らない場合は各グループで音域に合うようにアレンジ
受講生はお申し込みの際、フォルテピアノ学習歴、演奏歴をお知らせください。
◆開始時間 10:30~5枠
連弾レッスンの受講生は、極力ほかの受講生のレッスンもお聴きください。
受講生の発表会 18:30~19:30
◆受講生は、翌日8月2日(日)15:30~ 講師演奏もお聴きいただき、18:00~19:00の交流会にもご参加ください。講師からのフィードバックをお伝えする機会となります。
七條 恵子プロフィール
ピアニスト、フォルテピアノ奏者。チェンバロから現代ピアノまで幅広く演奏し、歴史的鍵盤楽器のスペシャリストとして、また現代ピアノ奏者として、バロックから現代まで幅広いレパートリーでヨーロッパを拠点に広く演奏活動を展開中。ブルージュ国際古楽コンクール、ドイツ、トロッシンゲンの国際古楽コンクール「à tre」 など、数々の受賞歴がある。世界各地の音楽祭に出演を重ねる。 2019年ブリュージュ国際古楽音楽コンクールフォルテピアノ部門審査員。オランダ、ティルブルフ音楽院、ベルギー、ゲント音楽院教授。アムステルダム在住。CD「ベートーヴェン1802」、「エリック・サティピアノ作品集」、「モーツァルト:幻想曲K.397、ピアノソナタ第9番、第5番、第8番、ロンドK.511」等、好評発売中。
平井 千給プロフィール
フォルテピアノ、クラヴィコード奏者。中心レパートリーは、産業革命前夜~19世紀半ばまでの、サロンの時代の作品。国内外で15枚のアルバムをリリース。ブルージュ国際古楽コンクール(ベルギー)、IYAP国際室内楽コンクール(オランダ)など国内外で入賞多数。欧州各地の音楽祭に出 演。桐朋学園大学ピアノ科卒業、オランダ王立音楽院古楽科首席卒業(修土)。東京藝術大学、国立音楽大学、東海大学非常勤講師。浅間山の麓、佐久市在住。
使用楽器
アントン・ワルター1795年モデル、クリストファー・クラーク1994年製作、故小島芳子愛用の、フォルテピアノの銘器を使用します。
▼dress設定【dress10】