• HOME
  • >
  • 施設利用のご案内
施設ご利用の案内

西方音楽館をご利用頂くには

西方音楽館では皆様が施設をご利用していただけるようになっています。ホールのレンタル利用料金のご案内です。イベント内容・予算・人数・内容等について、お気軽にお問い合わせください。皆様のご利用をお待ちしております。

木洩れ陽ホール

 泰山木、金木犀、椿、せんだんの木等、幾種類もの木々が茂る中に建つホールです。サントリーホール、紀尾井ホール等の音響設計を手がけた、音響設計の第一人者 永田 穂 氏の協力の元、造りました。
ニュヨークスタインウェイB、チェンバロ、フォルテピアノが常設。客席65席。

馬酔木(あしび)の蔵

 築約150年。木造漆喰の蔵。庭に馬酔木があり、春に可憐な花を咲かせます。馬酔木の学名はpieris japonica。pieris はギリシア神話で詩の女神。日本で万葉の時代から美しく歌われてきた花です。
ボックスオルガン(小型のパイプオルガン、オランダ製)常設。客席25席。


■ 一般財団法人西方芸術振興財団所有楽器、使用規定

楽器使用の限定について

・フォルテ・ピアノ、チェンバロ、オルガン、ペダルクラヴィコードに関して
楽器を使用できるのは、それぞれの楽器について専門的に学んだ経験がある者、すでにコンサートの経験が数回ある者、現在学んでいる者に限定する。
専門に学んだ講師の指導を受けながらの公開レッスン、西方音楽院でのレッスンなどでは、上記以外の者も奏することが出来る。
・特殊な奏法に関して
 財団所有のピアノでは、内部奏法、プリパレーションなど、楽器本来の奏法から外れ、楽器を痛める恐れのある特殊な奏法は、禁止とする。
 財団所有の他楽器についても、本来の奏法から外れ、楽器を痛める恐れのある特殊な奏法は禁止とする。
・評議員会、理事会で、使用不可と判断した者は、使用することが出来ない。


■一般財団法人西方芸術振興財団所有楽器の使用料

一般財団法人西方芸術振興財団所有楽器の使用料が改正になりました。
2023年6月1日以降お申込みの方から、下記料金とさせていただきます。
 

一般財団法人西方芸術振興財団所有楽器
●ニューヨークスタインウェイB 1978年製
 
●フォルテピアノ クリストファー・クラーク 1994年製作
 (モデル:A.ヴァルター1795年製作)故小島芳子愛用楽器
 
●ボックスオルガン Willem N de Jongh 2000年頃製作
 1段鍵盤 レジスタ:Gedekt8’,Fluit4’,Octaaf2’,Quint Tertz


西方音楽館 練習での個人的楽器の使用

ホール又は蔵使用料と楽器使用料込みで          
2時間1単位  西方音楽院の生徒 4,000
        友の会会員    5,000
        一般の方     6,000


コンサートなどでの楽器の使用

友の会会員    15,000
友の会会員外   35,000


合宿での使用

会員、非会員に限らず 1日 15,000

■ホール使用料のご案内

 

ホール使用料

 

木洩れ陽ホール

  • ■練習・リハーサル 1時間:3,000円
  • ■コンサート・講習会・各種教室など、人の集まる催し・有料の催し
  •  1時間:4,000円(尚、コンサートにご使用の場合はパック料金がございます。)

馬酔木の蔵

  • ■用途を問わず 1時間:2,000円

旧宅(和室1、洋室1)

  • ■1時間:1,000円
  • ■+台所使用時 1時間:+1,000円

木洩れ陽ホール、馬酔木の蔵、旧宅の各空間共通

  • ■冷房・暖房費 1時間:500円

コーヒーサービス

  • ■20名から65名分くらいまで可 3,000円

コンサートパック料金

 

コンサート当日

 ■木洩れ陽ホール使用 6時間
 ■馬酔木の蔵使用(お客様の休憩室、喫茶室として) 3時間
 ■旧宅和室(演奏者の控室として) 6時間
 冷暖房費込み

コンサート前

 ■リハーサル用に木洩れ陽ホール2時間使用
   以上すべて込みで、1回のコンサートにつき30,000円
 


西方音楽館貸しホールキャンセル料

コンサート等催し物でのご予約をキャンセルする場合。
1.ご予約いただいた日より2か月以降のキャンセルは、半額をお支払いいただきます。
2.ご利用開始日前、1か月以降のキャンセルは、全額をお支払いいただきます。
3.ご予約いただいた日にちと、ご利用日の間隔が3か月に満たない場合には、上記の2.を優先いたします。


西方音楽館貸し時間

  • ■午前9:00~午後10:00■土曜日のみ 午後0:00~10:00

備考

 
・ホール内は飲食禁止、蔵内は応相談とさせていただきます。飲食を伴う催しにつきましては、ご相談下さい。
・ご予約は、6か月前より。会員の方は1年前よりご予約可能。
西方音楽館友の会会員は、1割引き
・貸しホールでの催しに際しては、西方音楽館関連のチラシ類を挟み込み、あるいは配布させていただきます。ご了承ください。
・西方音楽館での催しのみ、チケットを取り扱います。チケット代の一割を手数料とさせていただきます。
・空調は西方音楽館側で管理いたします。
・コンサート中も、1席使用させていただきます。
 
 
 

■音楽合宿所

音楽合宿所を2017年1月より始めました。

 

宿泊料

 1人1泊   3,000円(素泊まり)
 朝食付   +500円
 夕食付  +1,000円

西方音楽館の寝具使用可(無料) 寝具持ち込み可
貸し布団使用時は、貸し布団使用料金が加算されます。
※ホールを利用しない宿泊だけはお断り申し上げます。 
※コンサート後は、この料金でお泊りいただくことも出来ます(お1人様から可)
 

洩れ陽ホール、馬酔木の蔵、旧宅(台所付き) 全面使用料金 

1日 (24時間)    30,000円
1日半(36時間)  50,000円
2日 (48時間)  60,000円
2日半(60時間)  80,000円
3日 (72時間)  90,000円

 

スタインウェイピアノ 使用料

1日 10,000円

 

チェンバロ・フォルテピアノなど古楽器の使用料

経験者限定、要相談

 


定員

5名以上10名まで
10名を超える場合は、要相談
4名以下は1人1泊 4,000円になります。

 


備考

・合宿での音出しは、午前9:00~午後11:00までとする。この時間を超えて音を出す場合は、要相談のこと。
・半年前からご予約いただけます。ご予約後2週間以内に半額をお支払いいただき、キャンセルの場合でも返却いたしません。残りの半額は、合宿終了時にお支払いいただきます。
・日程につきましては、西方音楽館にご相談ください。
・西方音楽館友の会会員割引はありません。

貸しホールイベント情報

spin notes 第3回公演「ad silentium −沈黙へ−」

 
Clarinet&Saxopone Duo concert【栃木公演】

「音の 周りを沈黙が優しく包んでいるような気がする。たとえ大きな音であっても、その周りをもっと大きな沈黙が取り囲んでいる気がする。」と、ある時思いました。そんな意識の下で音に耳を向けてみると、音そのものへだけではなく、その周りの静けさ、すなわち沈黙へも自分の耳が開かれる気がします。すると、音を "聴く" ということが、広がりや優しさ・柔らかさ・落ち着きといった言葉で表されうる感覚をも伴ってなされているように、僕には思えます。
 
これは、僕がヨーロッパの修道院に少しばかりですが滞在し、沈黙の中で過ごしたことによって得られた音感覚、聴こえの変化、がベースにあります。
 
本公演では、拍手をご遠慮いただきます。また、これまでの公演と同様、目を瞑って音楽をご覧いただくことをお勧めいたします。
 
本公演が、沈黙の恵みに気づく、あるいはそれを思い出す機会となれば、幸いです。
 
(渡辺研一郎)

企画・構成・演奏  渡辺研一郎

日時

2024年4月29日(月・祝)

#1 11:00 start (10:30 open)

#2 14:30 start(14:00 open)

場所:西方音楽館

(栃木県栃木市西方町金崎342-1)

東武日光線金崎駅より徒歩約5分、北関東自動車道都賀インターより車で約5分

チケット

各公演 一般 4,000円  学生 3,000円

曲目

#1

グレゴリオ聖歌 「深い沈黙のとき」

クロード・ドビュッシー「雪の上の足跡」 「沈める寺」

エリック・サティ 「《星たちの息子》への3つの前奏曲」

ジョン・ケージ 「夢」

and “silence” and more.

 

 #2

グレゴリオ聖歌 「深い沈黙のとき」

クロード・ドビュッシー「そして月は廃寺に落ちる」 「沈める寺」

エリック・サティ 「5つのノクチュルヌ」

ジョン・ケージ 「ある風景の中で」

and “silence” and more.

 

ご予約・お問い合わせ

0282-92-2815 (西方音楽館)

spinnotes269@gmail.com(渡辺)



 
 
仕切線
フォルテ・ピアノ
 篤志の方々のご寄付により、フォルテ・ピアノが、西方音楽館 木洩れ陽ホールに設置されました。
 クリストファー・クラーク1994年製
(A.ヴァルター1795年モデル)
 故小島芳子愛用の名器

 

 
 

館長のコーナー
 

まず、西方音楽館 木洩れ陽アップルパイ を販売します。

区切り線
区切り線
区切り線
区切り線

「3本足のルー」が完成しました。ルーが教えてくれたことは、「子供が育つ」ということ、さらに「人間が育つ」ということへの、励ましとヒントになりました。

区切り線
区切り線
リンク
日本モーツァルト愛好会 日本モーツァルト愛好会

日本モーツァルト愛好会のホームページ


“BeyondEMS事業=商社企画型近未来EMS事業”で世界の近未来産業を切り拓く
*ヒューテックの商品は、西方音楽館でも販売いたします