▼dress設定【dress06】
| 11.6 | |
|---|---|
| 8.1 | |
| 7.10 | 音楽の友7月号に西方音楽館が載りました 音楽の友7月号148~149ページに、西方音楽館が載りました。 「ひとりの情熱(中新井紀子)と円熟の匠(永田穂氏)が出会った空間」 「音響の匠(永田穂氏)が辿り着いた所」 という、捉え方がなされています。 目次では、誤って前号のマグノリアホールと出ていますが、正しくは西方音楽館です。 ぜひ、お読みください。 |
| 6.10 | |
| 4.1 | 西方音楽館経営安定化のため、2014年4月より、レッスン代を若干変更させていただきます。 |
| 1.25 |
| 9.22 | |
|---|---|
| 8.19 | |
| 5.28 | |
| 5.27 | |
| 4.23 | |
| 3.13 | |
| 2.12 | ■2013年 西方音楽館主催の催しについて |
| 12.21 |
「わらべうたのクリスマス会」(12月15日開催)、お陰さまで定員を超えるお申し込みがあり、盛況のうちに、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 |
|---|---|
| 12.18 | 西方音楽館友の会第6回コンサート「こころにやさしい歌を」(2013年2月17日)は、お陰さまで完売となりました。ありがとうございました。 |
| 12.17 | |
| 11.25 | ■開催間近!!2012.12.2「小倉貴久子 フォルテピアノリサイタル」 フォルテピアノ界の、マドンナ 小倉貴久子。 彼女の手にかかると、魔法のように、フォルテピアノが美しく鳴り始めます。フォルテピアノは、音が小さい、貧弱な楽器、と思い込んでいる方は、良い弾き手、良い楽器、良いホールに恵まれなかっただけです。 ぜひ、聴きにいらして下さい。 |
| 11.07 | |
| 11.02 | |
| 10.30 | |
| 10.15 | |
| 07.31 | ■満員御礼!!オカリナとジャズピアノはいかが?皆様のおかげで無事終了しました。 |
| 07.14 | |
| 06.13 | |
| 05.17 | |
| 05.14 | |
| 04.23 | ■オカリナ体験レッスンは無事終了いたしました。 |
| 04.13 | |
| 04.08 | ■お花見コンサートは皆様のおかげで無事終了いたしました |
| 04.05 | ■お花見コンサートのプログラムを記載しました |
| 03.19 | ■ホームページリニューアルしました |
| 02.29 | |
| 01.28 | ■久元祐子ピアノ公開レッスン(2012年2月12日開催)について詳細を記載しました |
| 11.24 | ■オープニングコンサート(2012年2月12日開催)について詳細を記載しました |
|---|---|
| 10.21 | |
| 07.22 | |
| 04.17 | ■荒井庸子 ピアノリサイタル |
| 03.25 | ■下野楽遊10周年記念・交流会&講演会開催のご案内 |
| 10.11 | |
|---|---|
| 09.29 | |
| 09.05 | ■久元祐子のレクチャーコンサート~白壁で聴くベートーヴェンの芸術~ |
| 07.08 | ■イベントのご案内 音楽って自由なんだ in グリムの館 |
| 04.17 | |
| 03.08 | ■お陰さまで佐藤純一ギターリサイタルのチケットは完売となりました。 |
| 02.17 | |
| 01.31 | ■イベントのご案内 西方音楽館地元の音楽家シリーズ第1回 西方町にもいた!ギタリスト! 佐藤純一 |
| 06.12 | ■産経ニュースWeb 地方版に掲載されました ■パイプオルガン専用ホール建設へ寄付募る記事が掲載されています ■記事掲載につながった西方音楽館主催 2008年5月10日のコンサートの様子 |
|---|